「免震構造」でなく、大規模地震と共振しやすい傾向にある中古のタワーマンションの場合、あきらめてしまわなければならないのだろうか。しかし一つ、対応策があるのである。それが「免震レトロフィット」だ。これは既存の建物の基礎、あるいは中間階に免震装置を組み込むことで揺れの強さを抑える改修方法なのだ。免震レトロフィットには、マンションの基礎部分に免震装置を設置する「基礎免震」と、途中階の柱を切断して免震装置...
中古マンションの構造・耐震・免振記事一覧
1981年に耐震基準が改正された!!建築基準法の耐震基準は大規模地震が発生するたびに改正されてきました。中でも大きな改正が行われたのは、1971年と1981年です。1971年の改正で鉄筋コンクリート造の柱内の鉄筋の本数を増やすなどして強化されました。1981年の改正では震度6程度 の大地震を想定し、建物が崩壊しないレベルに基準が増強されました。1981年の改正は従来の耐震基準が抜本的に見直されたも...